「遺品整理の費用はどのくらいするのかな?」「安く済ませるコツがあれば知りたい」とお悩みの方は多いのではないでしょうか?
遺品整理にかかる費用は、業者や事例によって大きな価格差があります。とはいえ、おおよその見当が付かないと、自分でするか業者に依頼するかの判断が付かないでしょう。
この記事では、遺品整理の費用相場や安く抑える方法について解説します。ぜひ本記事を参考にして、満足度の高い遺品整理をおこなってくださいね。
目次
遺品整理の費用相場
遺品整理業者では、一般的に部屋数や部屋の広さをもとにして基準価格が設定されています。費用相場の目安は、以下の表を参考にしてみてください。
間取り | 費用相場 | 作業人数 | 作業時間 |
---|---|---|---|
1R・1K | 約3万円~ | 1~2名 | 1~3時間 |
1DK | 約5万円~ | 1~2名 | 2~4時間 |
1DK | 約7万円~ | 2~4名 | 2~6時間 |
2DK | 約10万円~ | 2~5名 | 2~8時間 |
2DK | 約13万円~ | 3~5名 | 3~10時間 |
3DK | 約16万円~ | 3~7名 | 4~12時間 |
3DK | 約18万円~ | 4~8名 | 5~12時間 |
4DK以上 | 約22万円~ | 4~10名 | 6~15時間 |
費用相場は、遺品の量やその他の条件で大きく左右されます。基本費用に含まれるサービス内容や、どのような場合に金額が上乗せされるかは、以降で解説していくので参考にしてみてください。
遺品整理の基本費用に含まれるサービス内容
遺品整理を専門業者に依頼すると、どのようなサービスを受けられるのでしょうか。基本費用に含まれる、一般的なサービス内容は以下のとおりです。
- 必要品と不用品の仕分け
- 不用品の回収・処分
- 遺品を梱包する資材
- 貴重品の捜索(遺言書や契約書類、通帳など)
- 建物や家具の養生(破損防止の対策)
- 遺品の供養
- 買い取り品の査定
- 簡易な掃除
これらは遺品整理業者によっては別料金になるケースもあるため、依頼時は基本料金にどのようなサービスが含まれているのか、内容を確認しておきましょう。
遺品整理の費用の決まり方を9項目で解説
遺品整理にかかる費用は、業者や事例によって大きな価格差があります。遺品整理には、価格が変動する要因が多く存在するからです。
価格差が大きくなる要因は、以下の9項目です。
- 遺品の量
- 処分する物の種類
- 作業人数
- トラックの駐車場所からの距離
- エレベーターの有無
- 移動距離
- オプションサービスの有無
- 依頼日時の柔軟性
- 買い取り品の有無
それぞれ、順番に解説します。
遺品の量
遺品整理にかかる費用は、遺品の量によって大きく左右されます。
遺品の量が多いと仕分けや梱包、搬出に時間がかかるため、スタッフが多く必要になるからです。また、遺品の量は運搬料や処分費用にも大きく影響します。
場合によっては上乗せ料金が高額になるケースもあるため、注意が必要です。
処分する物の種類
「処分費用が必要な遺品」が多いと、その分価格が上乗せされてしまいます。具体的には次のような物が挙げられます。
- リサイクル料金が必要な家電
- 消火器
- パソコン
- 農薬・ペンキ
- 土・石・ブロック
このような遺品が多数ある場合は、相場の価格より高くなります。
ただし、家電については遺品整理業者がリサイクル業者と提携している場合、料金に加算されないケースもあります。通常なら処分料がかかる物を、提携先に無料もしくは買い取りしてもらえるからです。
見積もり時に、リサイクル料金が必要な家電の処分費用について確認してみましょう。
作業人数
通常より多くのスタッフが必要になる場合は、料金が割増になります。
「賃貸の期限が迫っているのに、忙しくて時間が取れない」という方も多いのではないでしょうか。遺品整理を短時間で済ませるには、作業人数を増やす必要があります。
スタッフを増やすと人件費が余分に必要になるため、料金は高くなってしまいます。遺品整理は立ち合いなしでも対応可能な場合が多いので、忙しい場合は相談してみましょう。
経験豊富な遺品整理業者であれば、立ち合えないときでも「確認が必要な物」と「処分していい物」の判断を的確におこなってくれます。
トラックの駐車場所からの距離
家の前にトラックを横付けするスペースがなく、離れた場所に駐車する場合も料金が上がりやすい傾向があります。荷物の運び出しに、余分な時間がかかってしまうからです。
逆に広い庭がある一軒家の場合は、庭で仕分け作業ができるため作業スピードが大幅に向上します。このような場合は、見積もりの際に安くならないか交渉してみましょう。
そのほか、コインパーキングを使用する場合は、駐車料金を請求されるケースが多くなります。家の近くに無料の駐車スペースがない場合は、見積もりの際に確認しておきましょう。
エレベーターの有無
マンションのような集合住宅でエレベーターがない場合も、基本料金に上乗せされます。階段の上り下りのために、作業効率が落ちてしまうからです。
遺品整理業者によって基準はまちまちですが、3階以上の場合に割増料金になる場合が多いようです。該当する場合は、見積もり時に確認しておきましょう。
移動距離
家が山間部のへき地にある場合は、移動に時間がかかるため料金が高くなる傾向があります。同じ理由で、地元に店舗や倉庫がある遺品整理業者を選ぶほうが、遠方にある業者より安くなります。
公式サイトの情報だけで価格を比較すると、移動距離が含まれていないので注意が必要です。
オプションサービスの有無
遺品整理業者は基本料金に含まれるサービス内容のほかにも、オプションとして幅広いサービスに対応しています。
自分でしたほうが安くなるケースが多いものの、専門業者に来てもらう必要のある作業は、遺品整理業者にお任せしたほうが出張料金を節約できます。
遺品整理業者のオプションサービスには次のような物があります。
- ハウスクリーニング
- 仏壇や人形などの供養
- デジタル遺品の確認・処分
- 家屋・物置などの解体
- 風呂釜の撤去
- リフォーム
- 車や単車の廃車手続き
- 公共料金などの解約手続き
- 特殊清掃
- 害虫駆除
- 空き家の管理
- 相続相談
- 形見分けの全国発送
遺品整理業者によって取り扱いがないサービスもあるため、見積もり時に確認しておきましょう。
依頼日時の柔軟性
遺品整理の作業日を業者の都合の良い日に合わせると、費用を安く抑えられる可能性があります。
作業完了日までに余裕がある場合は「業者の都合の良い日時に依頼するので安くしてもらえないか」と交渉してみましょう。
一方、賃貸物件で退去日が迫っている場合は、業者も急きょ大勢のスタッフを集める必要があるため、価格が上乗せされる可能性があります。
なお、土日祝日に作業を依頼したい場合は予約を取りにくいため、早めに見積もりを取りましょう。
買い取り品の有無
遺品の中に買い取りしてもらえる物があると、作業費用から差し引いてもらえます。
買い取りしてもらえる物の例は、以下のとおりです。
- 高級腕時計
- 貴金属
- 骨とう品
- ブランドバッグ
- 白物家電(5年以内の物)
- 高級和ダンス・民芸タンス買い取り
- 洋服
- 着物
- カメラ
- 将棋盤
- コレクションフィギュア
- ゴルフ用品
訪問見積もりを数社に依頼する場合は、見積もり時に査定してもらうと業者を選ぶ判断材料になります。
正確な遺品整理費用を知るには訪問見積もりが必要
見積もりを取る際は面倒でも「訪問見積もり」をしてもらうと、正確な見積もり金額がわかるので安心できます。また、訪問してもらって直接話をすると、次のような点を確認できます。
- 作業内容や、作業の流れをわかりやすく説明してくれるか
- 質問に丁寧に答えてくれるか
- スタッフの身なりや態度に好感が持てるか
- リサイクルできる独自のルートを持っているか
- 買い取り品の査定額はどのくらいか
メールや電話でも簡単な見積もりはしてもらえますが、遺品整理の価格は条件によって大きく変動するため、あまり当てにはできません。安いと思って契約すると、あとでトラブルになる可能性もあります。
「訪問見積もりなしでの契約」を強引にすすめてくる業者もありますが、悪徳業者の可能性があるので注意しましょう。
遺品整理業者は費用だけで選ぶと失敗する!優良業者を選ぶ5つの方法
遺品整理業者を選ぶ際、価格のみで決めると失敗する可能性が高くなります。こちらでは、優良な業者の選び方を5つ紹介します。
- ネットで実績や口コミなどを確認する
- 資格を確認する
- 会社が実在するか確認する
- 見積もり書の明細内容をよく確認する
- 安さのみをアピールする業者に気を付ける
それでは順番に見ていきましょう。
ネットで実績や口コミなどを確認する
遺品整理業者を選ぶ際は、まずインターネットで以下について確認してみましょう。
- 実績が多いか
- 口コミ・評判はどうか
- 料金は妥当か
- 基本料金に含まれるサービス内容は一般的か
- 買い取りに強そうか
- オプションでどのようなサービスがあるか
- 対応エリア内に該当しているか
このほか、スタッフや事業所の写真が載っていれば、悪徳業者である可能性は低くなります。訪問見積もりを依頼する際は事前に情報収集して、納得のいく業者を選びましょう。
資格を確認する
遺品整理業者を選ぶ際は、資格や許可証についてもチェックしましょう。遺品整理業は無資格でも始められるため、中には悪質な業者も存在するからです。
保有していると安心できる資格や許可証は、以下のとおりです。
- 遺品整理士
- 一般廃棄物収集運搬許可証
- 古物商許可証
とくに、遺品整理士の資格は優良な業者であれば必ず取得しているので要チェックです。
会社が実在するか確認する
悪徳業者に引っかからないよう、念のためGoogleマップのストリートビューで企業が実在しているかどうか確認しておきましょう。
実在していれば、会社の看板や倉庫、社名入りのトラックなどが確認できます。たとえば、広島県にある株式会社タイヨーの場合なら、次のように表示されます。
このように、会社が実在していれば安心して依頼できます。
見積もり書の明細内容をよく確認する
見積もり書を出してもらったら、合計金額だけでなく各項目を丁寧にチェックしましょう。確認しておきたいポイントは、以下のとおりです。
- 作業内容の内訳
- それぞれの単価や数量
- 作業日程
- 前払いが必要な場合は、金額や支払方法
- 別料金になる作業内容
- 回収できない物
- 立会いの要不要
- 見積もり書の有効期限
- 追加料金の可能性
- キャンセル料
- 会社の代表印
これらをチェックして、計算ミスがないか実際に計算してみます。不明点があればその場で確認しておきましょう。
安さのみをアピールする業者に気を付ける
基本サービスの価格が極端に安く、安さのみを強引にアピールしてくる場合は悪徳業者の可能性があるので注意しましょう。契約を必要以上にせかしたり、言動が高圧的だと感じたりする場合も同様です。
悪徳業者の場合、次のようなトラブルが発生する可能性があります。
- 明らかに貴重品だとわかる書類や印鑑などを不用品として処分する
- 金銭や商品券、高級品などを盗む
- 高価な買い取り品があっても値引きがない
- 思い出の品も確認せずに処分する
- 不用品をすべて引き取ってくれない
- 作業が乱雑で、家や家具に傷を付けたり破損したりする
- 高額なキャンセル料や不当な追加料金を請求する
- 処分品を不法投棄する
もし、このような悪徳業者に引っかかってしまったら、泣き寝入りせずに消費者ホットライン(局番なし188)といった専門機関に相談しましょう。
遺品整理の費用を安くする5つの方法
遺品整理の費用を少しでも安くするため、こちらでは以下の5つの方法について解説します。
- 自分でできることをしておく
- リサイクルショップで売却する
- ネットの買い取りサービスやフリマアプリで売却する
- 3社以上で相見積もりを取る
- 相見積もりを取っていることを業者に伝える
ひとつずつ解説します。
自分でできることをしておく
遺品整理費用を安くするには、とにかく物量を減らすことです。不用品の量が少なければ、人件費や車両運搬費が減るからです。
燃えるゴミを収集日に少しずつ出していったり、地域のゴミ処理施設に直接持ち込んだりして、遺品の量を減らしていきましょう。
一度にしようとすると大変なので、場所を決めて少しずつ取り組むのがおすすめです。
リサイクルショップで売却する
まだ使えそうな物があれば、リサイクルショップに持ち込んで買い取ってもらえるか相談してみましょう。
とくに、リサイクル料金がかかる以下の家電は、引き取ってもらえると処分費用が浮くので一石二鳥です。
- エアコン
- テレビ(ブラウン管式、液晶・プラズマ式)
- 冷蔵庫・冷凍庫
- 洗濯機・衣類乾燥機
リサイクルショップでは、直接持ち込んでも買い取ってもらえない場合があるので、かさばる物についてはあらかじめ電話で問い合わせたほうが賢明です。
このほか、高価な品物の場合は専門の買い取り業者に依頼すると、有資格者が鑑定してくれるので思わぬ高値が付くこともあります。
店によって買い取り価格に開きがあるケースが多いので、数社に相見積もりを取りましょう。
ネットの買い取りサービスやフリマアプリで売却する
遺品を減らすには、ネットの不用品買い取りサービスやフリマアプリを使って売却するのもひとつの方法です。
ネットの不用品買い取りサービスとは、指定の箱に対象の品物を入れて送れば、手数料無料で査定してもらえるサービスです。
メルカリのようなフリマアプリは、商品をきれいに撮影して出品すると売れやすくなります。需要がある物だと意外と高く売れるので、余裕があれば挑戦してみましょう。
買い取りサービスもフリマアプリも「外箱や説明書をつける」「シリーズ物はセットで売る」などが、高く売るコツです。
3社以上で相見積もりを取る
遺品整理費用を抑えるには、必ず3社以上の業者に相見積もりを取りましょう。遺品整理の費用は条件によって大きく変動するため、業者によって価格が大きく異なるからです。
また、3社以上の見積もりを取れば適正価格の見当が付くようになり、悪徳業者にだまされる可能性が少なくなります。数社を比較すると、相性の良い業者に巡り合える可能性も高くなるでしょう。
相見積もりを取るのは手間がかかる作業ですが、納得のいく業者に安く依頼するためにも、数社から比較検討して選びましょう。
相見積もりを取っていることを業者に伝える
相見積もりは業者間で価格競争を促せるため、値引き交渉の強力な材料になります。
そのため、遺品整理業者にはあらかじめ「他社にも見積もりを依頼している」と伝えておきましょう。そうすることで、最初から良い条件を出してもらえる可能性が高まります。
相見積もりを取ることは常識の範疇なので、遠慮せずに申し出ましょう。
遺品整理の費用相場 まとめ
遺品整理の費用相場は業者によって大きな開きがあり、約3万円〜依頼できます。費用は遺品の量や作業人数によっても異なるので、あらかじめ見積もりを取って複数社を検討するのがおすすめです。
また、見積もりを取っていることを業者に伝えたり、自分でできることをしたりすると、処分費用を抑えられるのでぜひ実践してみてください。
依頼する業者に迷っている場合は、株式会社タイヨーが運営している遺品整理みらいへへお任せください。「創業70年以上」「広島での業界取材実績No.1」と、広島で評判の遺品整理業者です。
各種許認可の取得はもちろん、買い取りにも強い業者であり、電話・メール・LINEの相談や見積もりは無料で行っております。遺品整理サービスの利用を検討している方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。