引っ越しのゴミ回収で注意することは?口コミ以上に気にしたい3項目

8月 22, 2020

引っ越しをするときに出た大量のゴミ。中には大きい家具や家電があり、業者に依頼して回収してもらおうと考える人は多いでしょう。

ゴミを回収してくれる代表的な業者には、専門業者引越し業者自治体などがあります。

この記事では、それぞれを利用するときに注意したいポイントをまとめました。

あわせて、広島市で利用できるおすすめの業者も紹介しています。

もし、この記事をお読みになっている方で、

1.引っ越しのゴミ回収のときに注意したいポイント3つ

ゴミ回収のときに注意したいポイントは、利用する業者によってそれぞれ異なります。

ゴミ回収の専門業者、引っ越し業者、自治体の順に見ていきましょう。

(1)無許可の回収業者に注意する

ゴミ回収の専門業者を利用する場合、無許可で営業している業者に注意してください。

家庭のゴミ(廃棄物)を回収するためには、自治体の一般廃棄物処理業許可や委託が必要です。ところが、そうした許可を得ていない悪質な業者がいます。

  • 後から高額の回収代金を請求された
  • 見積もりの金額を見て断ったら恫喝された
  • 回収してもらったゴミが不法投棄されていた

悪質な業者に依頼してしまうと、このようなトラブルに巻き込まれることもしばしば。きちんと許可を取っているか確認してから、依頼をしましょう。

また「チラシで回収依頼を募っている」「空き地で回収を行っている」「街中を大音量で巡回している」などの業者は、無許可の業者である可能性が高いとされています。

(2)引っ越し業者の回収範囲は要確認

引越し業者に依頼をする場合、すべての業者が、何でも回収してくれるわけではないことに注意が必要です。

たとえばハート引越センターでは、不用品の回収を行っているものの、対象は家具のみとなっています。反対にアリさんマークの引越社が回収できるのは、家電リサイクル法の対象製品のみです。

大手の引越し業者だから回収してくれるだろうと安易に判断せず、ウェブサイトでしっかりと確認をしてください。

(3)自治体の回収を利用する場合は十分な時間確保を

自治体にゴミ回収を依頼する場合、ゴミ回収の専門業者や引越し業者と違い、時間がかかることに注意しましょう。

特に大型ゴミ(最長の辺の長さまたは最大径が30cm以上のもの)を自宅まで回収してもらいたいときは、事前に予約をする必要があります。

しかし3月4月の引っ越しシーズンだと予約がいっぱいで、1ヶ月以上待つことも珍しくありません。

利用する際は、住んでいた家の引き渡し時期に間に合うように、早めに手続きをしましょう。

2.広島で引っ越しのゴミ回収をする際におすすめの業者3選

前章では、引っ越しのゴミ回収を依頼する際の注意点を見てきました。

大量に複数種類のゴミがある、もしくは引っ越しまでに時間がないのであれば、専門の回収業者に依頼するのがベストです。

以下に、広島で利用するのにおすすめの業者を3つご紹介しますので、ご利用を検討してみてください。

株式会社タイヨー

【特徴】

当社株式会社タイヨーでは、一般のご家庭向けに、まるごとスッキリ隊というサービスを展開しています。

ゴミ屋敷などで出た大量のゴミや不用品・粗大ごみの回収以外でも、お部屋の片づけからハウスクリーニング、家事のお手伝いまで幅広く対応いたしますので、ご家庭でお困りのことは何でもご相談ください。

また、特殊清掃業務や遺品整理・生前整理等も携わっておりますので、お困りごとがございましたらまずはご連絡ください。

電話やメールでご相談をいただいたあと、専門のスタッフがお伺いし、丁寧に見積もりさせていただきます。お見積もりは無料ですので、安心してご依頼ください。

女性スタッフでの見積・回収も対応してます!

【所在地】

広島市安芸区船越南5丁目11-1
TEL:082-824-0110(代表)
FAX:082-824-0113
https://www.taiyo-net.co.jp
info@taiyo-net.co.jp

【許可一覧】

・設置

広島市一般廃棄物処理施設設置許可
広島市産業廃棄物処理施設設置許可

・処理、処分

府中町一般廃棄物処理業許可
坂町一般廃棄物処理業許可
海田町一般廃棄物処理業許可
広島市産業廃棄物処分業許可

・収集、運搬

広島市一般廃棄物収集運搬業許可
広島県産業廃棄物収集運搬業許可
広島市産業廃棄物収集運搬業許可
山口県産業廃棄物収集運搬業許可
岡山市産業廃棄物収集運搬業許可
広島県特別管理産業廃棄物収集運搬業許可

・ほか

廃棄物再生事業者登録 など

[hfcm id="2″]

3.おわりに

引っ越しの際に出るゴミは、予想よりも多くなりがちです。

この記事で紹介した注意点をおさえて、ベストな方法を選択できるようにしてください。