清潔な押入れを作るコツは?不用品回収とハウスクリーニングを利用していらない衣服を整理!

皆さんこんにちは^^ まるごとスッキリ隊です!

これから本格的に夏に入ってきますね!台風も来ましたし、いよいよ夏本番です!

 

私は最近夏を迎えるまでになんとか春物の服を整理しようと頑張っているのですが、

・・・押し入れの整理ってなかなか難しいですよね(-_-;)

春物を整理し終える前に、秋物を引っ張り出さないと・・・なんて自体にはならないように!とは思っているのですが(笑)

 

ものが多いせいもあるのですが、押し入れは頻繁に掃除していないので

結構カビくさかったり、ほこりがたまっていたりと、整理以前の問題が・・・(笑)

これから季節外の衣類を押し入れに入れるということは、1年間そこから出さないわけですから、

カビが繁殖している押し入れに1年間も入れておきたくないですよね!

今日はそんな気になる押し入れのカビや、ほこりの掃除について

詳しくお話していこうと思います!

 

押し入れ掃除①ほこり掃除は天井や側面にも!

押し入れの掃除をするにあたって、まずは中に収納されているものを全て出しましょう

それから掃除機を使ってまずは粗く掃除していきます。

この際注意するのは、天井や側面にも必ず掃除機をかけることです!

 

その理由としては、押し入れには繊維くずが側面によくくっついている場合があり、

その繊維くずにほこりがたまって、またそのほこりにほこりがたまって・・・きゃーー、まさに負のループですね!!

という具合で、床面と同じくらいほこりがまたっている場合が多いからです。

 

それに床面だけに掃除機をかけて終わりにすると、空気中に漂っているほこりも

取り逃がすことになりますので、必ず側面や天井にも掃除機をかけましょう!

押し入れ掃除②カビの撃退!

押し入れ全体にあらかた掃除機をかけたら次に

カビのチェックをしましょう!

押し入れはカビが繁殖するのに最適な環境になっていることが多いので、必ずと言っていいほどカビがあります。

 

まずは全体をくまなくチェックし、カビを発見しましょう!

 

カビを確認したらまずはカビ取り剤を使って押し入れ内のカビを除去します。

この際アルコールなども使って完全に除去することでカビが再び蔓延るのを防ぐことができます。

カビは少しでも残っているとすぐに胞子を散らして繁殖しますので!!妥協せずに徹底的に一網打尽にするつもりで除去していきましょう。

押し入れ掃除③しっかり乾かして整理整頓

カビをくまなく除去出来たら、元あった場所に物を戻す前に必ずしっかりと乾かしましょう!

アルコールなど使ってカビを完全に除去しても、あおの湿気でまたカビが再び繁殖する可能性があるため、

しっかりと乾かすことが大切です。

押し入れは喚起することがほとんどない場所になるため、

乾かさないとその分の湿気がずっと押し入れ内に残ることになり、それが再びカビの過ごしやすい環境を作ってしまうことにつながります。

乾燥剤や除湿器を使うことでより効率的に乾かすことができます。

これをするのとしないのでは押し入れ掃除の効果が大幅に変わってきますので

必ず乾かす工程は入れてくださいね!!

 

そして押し入れがすっかり乾いたら元の位置に物を収納して、押し入れ整理は終了です。

 

押し入れが1つや2つの場合はそこまで手間がかかる作業ではありませんが、

押し入れの数が多いと、物を全て出して入れるだけでもかなりの労力になることは想像がつくかと思います・・・(-_-;)

しかも押し入れ掃除の間は物を出しておかなければいけないため、家中が物であふれてしまって大変になりますよね

ぜひ収納場所が多く、一人では大変という方は家族にも協力してもらうことを強くお勧めします!

 

しかし、どうしてもご家族の都合がつきそうにない場合は

思い切ってハウスクリーニングを依頼されてもいいかもしれませんね(^-^;

まるごとスッキリ隊なら、家中の掃除したい場所を全てお掃除いたします!

 

ハウスクリーニングのほかにも、押し入れ掃除で出てきた不用品などの回収も行っておりますので、スッキリした清潔な空間にしたい!!綺麗にしたいけれど面倒くさい・・・など、やらなければならないことが多い方は一度まるごとスッキリ隊にご相談ください!

お見積もりは無料ですし、お客様に最適なプランのご提示ができるかと思います!

[hfcm id="4″]