家具や家電を買って後悔した経験ありますか?3人に1人が「YES」と回答

ニュース

一定の出費を必要とする家具や家電は一度買ったらそう簡単には買い替えられない。

ゆえに誰もが慎重を期して失敗しない商品選びをしているかと思ったら、実に「3人に1人」が家具や家電を買って後悔した経験があるというアンケート調査の結果が出た。

アンケート調査を実施したのはインテリアの循環型エコシステムを構築する株式会社クラス。

同社では東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・京都・兵庫の大都市圏で「家具・家電に関するアンケート」を定期的に行っており、今回は18~49歳の男女に聞いた答えをまとめている。

その結果、家具や家電を買って後悔した経験があると答えたのが全体の29.6%にのぼり、その理由で最も多かったのが「使い勝手が悪かった」(41.6%)というものだった。

男女年齢別に見ると、40代の男性が49.3%と最も多く、家具の中では「ソファ」が第1位、家電ではスマホ・パソコンの周辺機器がトップになっている。

◆買って後悔した家具
1位ソファ
2位ベッド
3位チェア

◆買って後悔した家電
1位スマホ・パソコン周辺機器
2位掃除機
3位美容家電

中には「買っても使わなかった」という割合が17.9%、「初期不良やすぐに壊れてしまった」が17.2%あり、使用しなかったケースもかなりの割合で見られる。

あるいは「イメージが違った」「サイズが合わない」「家族構成が変わった」など、購入後に交換や返品を望むことも。

アンケート調査を実施したCLASでは家具や家電のサブスクやレンタル後の購入サービスを提供しており(→link)、無駄のない利用方法を提案している。

【参考】
CLAS(→link

 

ニュース

Posted by バケツ君