思い出のこもった「人形・ぬいぐるみ供養祭」2/11に大阪府堺市で開催
「あんた、これ、もう読まないんでしょ? 処分しとくよ」と漫画雑誌のように気軽に扱えないのが人形やぬいぐるみ。
見た目がリアルなものや、子供の頃から親しんだものなどは特に捨て難く、どこのご家庭でも長らくタンスの上や押し入れに入ったままということもあるのでは?
そんな人形・ぬいぐるみを供養した上で適切に処分するというイベントが2/11、大阪府堺市のシティホール浅香で開催される。
人形やぬいぐるみは、製造時に大量の資源やエネルギーが使用されている一方で、その処分に関してはリサイクルやリユースなどが非常に扱いにくい。
言うまでもなく人々の思い出が詰まっているため使用者にも心理的な負担がかかり、おいそれとは手放しにくい。
そこで大阪を中心に冠婚葬祭などの事業を運営している株式会社ベルコが「人形・ぬいぐるみ供養祭」を2/11に開催。
プロの司祭が供養の儀式を行ったうえで、回収された品物をリユースしたり、必要な人々への寄付にするという。
希望者は2/9までに電話(072-255-2376)や公式サイト(→link)から申し込みが必要。
イベントを企画した株式会社ベルコ堺支社・北支部代理店では「人形やぬいぐるみを通じて地域社会と環境を大切にする機会として、ぜひ本イベントにご参加ください。SDGsの目標達成に向けた一歩を共に踏み出しましょう」としている。
【参考】
株式会社ベルコ(→link)