ブックオフが小田急SCのサステナブルプロジェクトに参加 1月9日から開催

2024年1月9日から2月29日にかけて、小田急SCが運営する商業施設でサステナブルをテーマとした「マチチカ、ヒトチカ プロジェクト」第2弾Re:bornが開催される。
古書や家電、衣類などのリユースショップ大手として知ら ...
ごみ分別情報をLINEで確認できる「スマート公共ラボ」が便利

アナタの住む町では、ごみをどうやって分別していますか?
自治体によって細かく規定が異なり、住民にとっては非常にややこしい、ゴミの分別規定。
最近は、LINEから簡単に確認できるサービスが普及していて、PlayN ...
鉄のリサイクルを体感する新感覚ボードゲーム「鉄の転生すごろく」が型破りだ

ルーレットを回してお金を稼いだり、サイコロを振ってゴールを目指したり。
ボードゲームあるいは“すごろく”は子供も大人もつい夢中になってしまう魅力があるが、12月22日に面白法人カヤックが発表した「鉄の転生すごろく」は、とに ...
「ららぽーと」で使用された飛沫感染対策アクリル板をリサイクル
「ららぽーと」を始め全国に83店舗の商業施設を運営する三井不動産グループは、飛沫感染対策に使われていたアクリル板をリサイクルし、店舗内で再利用するという。
四社の連携で新たなアクリル板を作り出し、三井不動産グループの店 ...
リサイクル繊維から生まれた!洗濯機で洗える西陣織ネクタイが発売

リサイクルのポリエステル繊維を用いて作られた西陣織のネクタイが12月18日に発売された。
自宅の洗濯機でも洗える「ウォッシャブルネクタイ」であり、価格は一本7,700円(税込)から。
ネクタイは型崩れの懸念があ ...
ハンドメイドインジャパンフェス冬 2024年1月13~14日に開催:東京ビックサイト

日本全国から3,000名のクリエイターが集まり、雑貨や家具、ファッション、アートなどの作品が展示される「ハンドメイドインジャパンフェス冬」が2024年1月13~14日に東京ビックサイトで開催される。
当日は、イベントで発生 ...
ペットボトルのリサイクル工程で分解時間を大幅削減する技術を開発:キリン
飲料メーカーのキリンは15日、ペットボトルのリサイクル工程で原料に分解する時間を最大約9割削減する方法を開発したと発表した。
「アルカリ分解法」と呼ばれ、キリン中央研究所が開発している。
ペットボトルの原料とな ...
SDGs推進 東京ガールズコレクションしずおか2024が1月13日に開催

「日本のガールズカルチャーを世界へ」というコンセプトで2005年に始まった東京ガールズコレクション。
2024年1月13日に「SDGs推進 TGC しずおか」が開かれ、当日は会場入口横に古着回収ボックスが設置されることが発 ...
世界の観光都市ランキングTOP100で東京が初のベスト10入り!

経済や観光、衛生、持続可能性などの指標を用いて、世界の魅力的な観光都市をランク付けした結果が、英国の調査会社から発表された。
日本では東京が4位、大阪が16位に入り、東京は初のベスト10入りを果たしている。
今 ...
星野リゾート西表島でペットボトル製のクリスマスツリー 25日まで展示

ホテルで回収されたペットボトルを「クリスマスツリー」にアップサイクルして12月25日まで展示――星野リゾート西表島で少し風変わりなイベントが開催されている。
星野リゾート西表島では、島の小学生と共に自然に優しいクリスマスイ ...