フォローする

最新記事一覧

ニュース

香川県の小豆島には、同島へ流れ着く海洋ゴミを用いて作られたアートを展示する「MAGO GALLERY SHODOSHIMA」がある。

海に捨てられたプラスチックやビーチに流れ着いたゴミを再利用して、製作しているのは美術家の ...

京王線に古着回収ボックス設置

ニュース

京王電鉄は7日、古着の街として知られる下北沢をはじめ、井の頭線や京王線の計6駅に古着の回収ボックスを設置すると発表した。

回収した古着はリユースやリサイクル、あるいはアップサイクルに利用され、8日から開始される。

ニュース

お笑い芸人・ごみ清掃員として知られ、弊サイトのインタビュー記事にもお答えいただいたことのあるマシンガンズ滝沢さん。

その滝沢さんが主催する「ごみフェス2024」が5月3日に始まる。

「ごみを減らして、絆をつなぐ ...

ニュース

人の手が届かなくなり社会問題化している放置竹林を解決するため、京都のラーメン屋「キラメキノトリ」がメンマ作りをスタート。

国産メンマの流通量が増えれば、放置竹林にも管理が行き届くようになり、「キラメキノトリ」代表取締役の久 ...

幕張メッセどきどきフリーマーケット2024

ニュース

連休が離れてしまった今年のゴールデンウィーク。

5月3日からの予定がまだ確定していない方は千葉県で開催される「幕張メッセどきどきフリーマーケット2024」へ足を運んでみるのもよいかもしれない。

日本最大級の規模 ...

SDGs妖怪展

ニュース

香川県の小豆島にある妖怪美術館(→link)。

そこには世界中から903体もの妖怪(立体造形)が飾られているが、イオンモール岡山で7月28日まで開催される「SDGs×妖怪展」に17体が登場する。

例えばこちらは ...

コーヒーかす・竹・廃タイヤなどをサングラスに!PARAFINA

ニュース

コーヒーかすや竹、あるいは廃タイヤなど。

地球に優しい素材で作られたサングラスがスペインの「PARAFINA(パラフィナ)」から発売されています。

素材に使われているのは、その他にリサイクルペットボトルやリサイ ...

ニュース

毎年5月30日は「ごみゼロの日」。

全国でごみ拾いやリサイクル活動など、環境配慮に関するイベントが実施されるが、ブランド品等のリユース事業をおこなう株式会社ベストライフでは「動画コンテスト」を実施するという。

...

ニュース

オシャレな古着店が街のいたるところに点在する下北沢。

その下北沢で5月3日から19日までのGWと土日、駅前広場に店舗が集結する「デニムフェスティバル -denimに夢中- 下北沢古着マーケット+」が開催される。

ニュース

廃棄ビニール傘を素材として新たなカタチに生まれ変わらせる――アップサイクルブランドのPLASTICITY(プラスティシティ)から「WATERPROOFバックパック」が発売されている。

白を基調にしたデザインはどことなく未来 ...