JALと横浜市が提携しダイエーも協力 SAF用の廃食用油 6月から本格回収をスタート!
持続可能な航空燃料(SAF)を製造するため、各家庭の廃食用油に注目が集まっている。
常に飛行機へ供給していくためには、普段からの絶え間ない廃食用油の回収も欠かせないとして、横浜市とJALは連携協定を締結。
20 ...
CO2を出さない廃石膏ボードの水平リサイクルに成功!三重県の株式会社GYXUS

世界中で使用されている建材の石膏ボード。
取扱いやすく便利なため2023年には約150億㎡の利用も報告されているが、一方で問題なのが建物を解体したときに出てくる廃石膏ボードである。
日本では2050年に300万 ...
HIMARAYAがスポーツ用品のリユース事業を開始~店頭で買取 ECサイトで販売も

スポーツ用品の小売大手HIMARAYA(ヒマラヤ)が、リユース事業に本格参入する。
これまではゴルフクラブに限定されていた中古品の買取を、あらやるスポーツジャンルに拡大し、買い取った品々は5月31日にオープンしたECサイト ...
家電リサイクル法を理解しているZ世代はわずか4% 60代以上は18.5%が正答
日常生活に欠かせないエアコン・冷蔵庫(冷凍庫)・テレビ・洗濯機(乾燥機)。
こうした製品は「家電リサイクル法」で規制されていて、いざ買い替えなどで廃棄処分するには、一定の規則や処分料が定められている。
そんな家 ...
ロッテのガムボトルでリサイクル樹脂を生成~ボールペンマーカーに生まれ変わる
株式会社ロッテは、同社の使用済みガムボトルを回収してリサイクル樹脂とし、新たにボールペンマーカーを作製するリサイクルに取り組んだ。
ロッテでは2023年9月から12月にかけて、ガムボトルの容器を回収する実証実験を行った。
国内初 JALが紙コップto紙コップの水平リサイクル 6/1から羽田発国内線で提供スタート

機内で回収した使用済み紙コップを新たな紙コップとして再生する――「紙コップto紙コップ」の水平リサイクルがJALで実現。
こうした紙コップの水平リサイクルは国内初のことであり、再生された紙コップは環境月間である6月、羽田発 ...
地球にやさしい サンリオ「Green collecion」が6/1からイオンで限定発売
「地球にやさしい」をイメージしてデザインされたサンリオ「Green collecion」が6月1日からイオンで発売される。
キティやマイメロ、ハンギョドンやクロミなど、定番の人気キャラがTシャツ・エコバッグ・ポーチとなり、 ...
ペットボトルキャップを質の高いペレットにリサイクル!進栄化成社で年間3,000t達成

ペットボトルの本体はリサイクルBOXに入れても、キャップとフィルムは捨ててしまう――そんな行動パターンの方は多いのではなかろうか?
「リサイクルできない」という固定概念がどうしても頭から離れないペットボトルキャップ。
JRや私鉄7社が磁気乗車券をQRコードの切符に切り替え~2026年度末から順次導入

JR東日本をはじめ首都圏の私鉄七社(京成、京急、新京成、西武、東京モノレール、東武、北総)は29日、2026年度末以降から磁気乗車券(従来の切符)をQRコードを印刷した切符に変更していくと発表した。
磁気乗車券に用いられる ...
レゴランド×コカ・コーラ×ダスキンでペットボトルの水平リサイクル 5/30から

名古屋の人気テーマパーク「レゴランド・ジャパン」で、ペットボトルの水平リサイクルが始まる。
日本コカ・コーラ、コカ・コーラボトラーズジャパン、ダスキンと協働での取組となり、「ごみゼロの日」に合わせて5月30日からのスタート ...