フォローする

最新記事一覧

ニュース

星野リゾートと言えば、誰もが一度は泊まってみたい高級旅館の代名詞。

しかし中には「居酒屋以上旅未満 みんなでルーズに過ごすホテル」というコンセプトの宿泊施設もあり、その一つ「BEB5軽井沢」では2024年12月1日から25 ...

リサイクル困難な太陽光パネルの廃棄ガラスをブロックとして再利用

ニュース

空が晴れている限り太陽光発電は永遠に続くサステナブルなエネルギーだが、光を吸収するパネルはそうではない。

一般的には20~30年が寿命とされていて、東日本大震災から約20年後の2030年代を迎えると、2011年辺りに急増し ...

リサイクル性を向上させたつめかえパック

ニュース

シャンプーやリンス、あるいは台所や洗濯機の洗剤など。

液体用品を購入するときは通常プラスチックのボトル製品を先に一本買い、その後は「詰め替えパック」を使う方が多い。

メーカー大手のライオンによると約8割のユーザ ...

海洋ごみで再生したプラスチック「POP」を100%使用したペットボトルを開発

ニュース

海洋プラスチック問題が年々深刻化している。

特に、海に流れ出て5mm以下に粉砕されたマイクロプラスチックは、海洋生物だけでなく人体にも悪影響を与える懸念があり、各自治体や企業での対応も急務。

立花容器株式会社で ...

ニュース

明治15年の創業以来、横浜元町で多くの女性から指示されてきたバッグのキタムラと横浜市資源循環局がコラボして、10月18日からオリジナルのマイバッグを発売している。

横浜市では2024年1月に「ヨコハマ プラ5.3(ごみ)計 ...

ニュース

人口約155万人を擁し、神奈川県で第2の規模となる川崎市は、1924年(大正13年)に2町1村が合併して市制に移行してから今年で100周年を迎える。

そこで同市では脱炭素社会の実現に向けたイベント「まるっとサステナ フェス ...

川中島で『スポGOMI』対決

ニュース

武田信玄と上杉謙信が五度もぶつかったことで知られる川中島の戦い。

長野県長野市には同合戦の跡地とされる場所に「川中島古戦場史跡公園」があるが、10月19日、この公園エリアを中心にゴミ拾いを競技にした『スポGOMI』が行われ ...

ニュース

GEOが運営するリユースショップのセカンドストリートが、札幌市と連携して『札幌市ごみ減量イベントinチ・カ・ホ』を開催する。

日時は2023年11月20日から24日にかけての5日間。

当日は札幌駅前通地下広場( ...

ニュース

10月はリデュース・リユース・リサイクルの3R推進月間。

各企業や団体で様々な取組が実施されているが、STOCK POINT株式会社では「地球温暖化」についてのアンケート調査を行った。

夏に猛暑日が連続するなど ...

日本シーム株式会社

ニュース

ペットボトルや廃プラスチックをリサイクルするためには、まず最初に細かくする粉砕機が必要となる。

そうした機器の設計開発から製造まで手掛ける日本シーム株式会社では、AIを活用したクラウド図面管理システム「図面バンク」の導入を ...