ごみに関するお問い合わせはこちらから

タイヨーでは一緒に働いてくれる仲間を募集しています!

広島市タイヨー採用サイト

引越しの不用品処分にかかる費用は?複数の広島業者から相場を調査

8月 22, 2020

引越しのときに出る不用品の処分を、業者に依頼すると費用が必要になります。しかし、業者によってかかる料金はまちまちです。

そこでこの記事では、広島を対象としている複数の業者から相場を調査しました。

ガッツポーズをする女性

ただ、もし業者を選ぶ時間がない方で、

1.引越しの不用品処分にかかる費用相場は?

不用品処分を業者に依頼する際、そのプランは2種類に大きく分かれます。

1つは、個別回収プランです。たとえばテレビ3,000円、コタツ1,500円といったように不用品1点1点に料金がつけられ、その合計金額を業者に支払います。

もう1つは、積み放題プランです。これは業者に用意してもらった1台のトラックに、いくら積んでも料金は一律というもの。不用品が大量にあるときは、個別回収プランよりもお得になります。

ここでは、それぞれのプランの相場をご紹介します。なお、あくまで目安となりますので、利用する際は個々に見積もりを出してもらうようにしてください。

(1)個別回収プランの相場

個別回収プランは、不用品ひとつひとつに処分費用がかかります。サイズによってまちまちですが、以下が相場です。

  • テレビ:3,000円
  • コタツ:1,500円
  • テーブル:3,000円
  • ベッド:5,000円
  • パソコン:3,000円
  • タンス:5,000円

(2)積み放題プランの相場

積み放題プランの料金は、トラックのサイズによって分かれます。それぞれの相場は、次のとおりです。

  • 軽トラプラン:15,000円
  • 2トントラックプラン:35,000円
  • 3トントラックプラン:70,000円
  • 4トントラックプラン:100,000円

軽トラプランは、1R~1DK程度の部屋の片付けにちょうどいいプランです。ひとり暮らしの方が、不用品を処分して引越ししたいときに適しています。業者によっては、積み込む量を半分にして料金も安くする軽トラ半パックプランがあります。

2トントラックプランは、1DK~2DK程度の部屋に適したプランです。ご夫婦の引越しや小規模オフィスの移転などのときは、こちらを利用するといいでしょう。

3トントラックプラン4トントラックプランは主に一軒家が対象となるプランです。目安としては2LDK以上で、とにかく不用品が多くて困っている……といった場合に適しているでしょう。

2.広島で引越しの不用品処分をする際におすすめの業者3選

広島で引越しの不用品処分をするときにおすすめな業者を3つご紹介します。業者を選ぶ時間がない人は、こちらに見積もりの依頼をしてみてください。

株式会社タイヨー

【特徴】

当社株式会社タイヨーでは、一般のご家庭向けに、まるごとスッキリ隊というサービスを展開しています。

ゴミ屋敷などで出た大量のゴミや不用品・粗大ごみの回収以外でも、お部屋の片づけからハウスクリーニング、家事のお手伝いまで幅広く対応いたしますので、ご家庭でお困りのことは何でもご相談ください。

また、特殊清掃業務や遺品整理・生前整理等も携わっておりますので、お困りごとがございましたらまずはご連絡ください。

電話やメールでご相談をいただいたあと、専門のスタッフがお伺いし、丁寧に見積もりさせていただきます。お見積もりは無料ですので、安心してご依頼ください。

女性スタッフでの見積・回収も対応してます!

【所在地】

広島市安芸区船越南5丁目11-1
TEL:082-824-0110(代表)
FAX:082-824-0113
https://www.taiyo-net.co.jp
info@taiyo-net.co.jp

【許可一覧】

・設置

広島市一般廃棄物処理施設設置許可
広島市産業廃棄物処理施設設置許可

・処理、処分

府中町一般廃棄物処理業許可
坂町一般廃棄物処理業許可
海田町一般廃棄物処理業許可
広島市産業廃棄物処分業許可

・収集、運搬

広島市一般廃棄物収集運搬業許可
広島県産業廃棄物収集運搬業許可
広島市産業廃棄物収集運搬業許可
山口県産業廃棄物収集運搬業許可
岡山市産業廃棄物収集運搬業許可
広島県特別管理産業廃棄物収集運搬業許可

・ほか

廃棄物再生事業者登録 など

LINEから、かんたんにお見積りが可能です
友だち追加

個人向け不用品回収「まるごとスッキリ隊」
タイヨーの片付けサービスはコチラ!

3.おわりに

引越しの不用品処分にかかる費用は、場合によって相場より大きく変わることがあります。

見積もりを出してもらい、もし不明な点があったら、「なぜこの金額なのか」きちんと理由を聞くようにしましょう。